業務のブログ 今年も大変お世話になりました。 2021年も残りあとわずかとなりましたね。今年は1年を通してほぼコロナ禍の年でした。給付金申請をはじめ、開業当初に想定した業務とは異なる相談が多くあり、無我夢中の中仕事に取り組んでまいりました。その中で、新たに多くの方との出会いがあり、それ... 2021.12.31 業務のブログ
業務のブログ 今年は遅めの雪 仕事で富良野へ行ってきました。旭川と同じく道路は乾いていて、今年は根雪が遅いですね。途中の美瑛にて。山は真っ白です。今年もあとわずか。雪は少ないですが気温は低いので、体調に気を付けながらラストスパートです。 2021.12.11 業務のブログ気ままなブログ
コロナウィルス関連 〈事業復活支援金〉とは? Photo by Pixabay on Pexels.com11/19、事業者への新たな給付金「事業復活支援金」の新設が決定しました。昨年の「持続化給付金」の第二弾といえるこの支援制度の現時点でのポイントを簡単にまとめます。①法人/最大25... 2021.11.20 コロナウィルス関連業務のブログ
業務のブログ 行政書士制度70周年&広報月間 今年は行政書士制度が始まってから70周年の記念すべき年、そして10月は行政書士制度広報月間ということで、行政書士業務について少しお伝えします。「行政書士ってどんな仕事?」「私には関係ないかなー」はたまた「…で、司法書士さんは…」といった“あ... 2021.10.06 業務のブログ
業務のブログ 「小規模事業者持続化補助金 低感染リスク型ビジネス枠」…名前長過ぎ…。 小規模事業者持続化補助金 低感染リスク型ビジネス枠とは、申請したからと言って必ず通るものではない、採択率のある補助金です。弊所では先日ご依頼を受け、無事採択されました。 2021.09.05 業務のブログ
コロナウィルス関連 「月次支援金」「道特別支援金」無料相談受付中です Photo by Pixabay on Pexels.comコロナの感染が全国的に拡大する中、旭川も例に漏れず、8/20より再びまん延防止等重点措置が始まってしまいました。前回措置から1か月余りしか経過していません。事業者の皆様にとっては厳... 2021.08.23 コロナウィルス関連業務のブログ
コロナウィルス関連 「一時支援金」は「月次支援金」へ 「一時支援金」の事前確認の期限が終了しました。弊所では申請のフルサポートを含め21件の事業者の方をサポートさせて頂きました。ほんの少しでもこの状況を乗り越える力になれたとしたら幸いです。注目すべきことは、「一時支援金」は「月次支援金」と名前... 2021.06.13 コロナウィルス関連業務のブログ
コロナウィルス関連 〈一時支援金〉事前確認お任せください! Photo by Pixabay on Pexels.com2021.3.8より、緊急事態宣言の影響を受けた事業者に対する給付金である「一時支援金」の申請が開始されています。今年の1月で終了した「持続化給付金」では、実際には事業を行っていな... 2021.04.20 コロナウィルス関連
業務のブログ 人生は思いがけないことの連続です。 Photo by Steshka Willems on Pexels.com私もメンバーの一員であるまちづくり団体「旭川ひとまちコミュニティ」の代表(今津寛介さん)より、野球の球団規約の作成依頼の仕事を頂きました。…このような依頼は初めてで... 2021.03.04 業務のブログ
業務のブログ 道新広告に顔写真入りで載りました! 2/18(木) 北海道新聞20面より2/18(木)北海道新聞の20面の広告欄に私が登場致しました!そうです、中央左の相続勉強会の講師として・・・ではなく、右下の「引っ越し・生前整理・遺品整理」の広告内です。以前よりお世話になっているオルデッ... 2021.02.24 業務のブログ