「技術・人文知識・国際業務」

技術・人文知識・国際業務

就労系資格の中でメインとなるのが「技術・人文知識・国際業務」という資格です。
単純労働ではない、いわゆる“ホワイトカラー”と呼ばれる職種・業務に就く場合に得られる資格です。

「技術・人文知識・国際業務」とひとくくりになっていますが、大きく分けると「技術」分野と「人文知識・国際業務」分野に分けることができます。単純に言えば前者が理系、後者が文系です。さらに「人文知識・国際業務」も分けることができ、「国際業務」は語学の指導や通訳、広報、宣伝、海外取引などの業務が当てはまります。

「技術・人文知識・国際業務」を申請するには、以下の点が審査されます。
①どんな業務に従事するのか(単純労働ではないか)
②どのような学歴か
③実務経験はあるか

①具体的・実際にどんな仕事をするのかが大切です。先立って、企業と労働契約が結ばれていることが必要です。“とにかく日本で働きたい”では通りません。

②学歴は学んだ内容と実際に従事する業務との関連性が求められます。大学卒業の場合は専門学校卒業より求められる関連性が緩やかです。外国の教育機関を卒業した場合は、日本の大学や専門学校と同等かを審査されます。学歴がない場合は③の実務経験が求められます。

③実務経験についても、実際に従事する業務との関連性が必要です。「技術・人文知識」の場合は10年、「国際業務」の場合は3年の経験が必要です。実務経験は大学等で専攻した期間を含めます。ただし、「国際業務」の中の翻訳・通訳・語学の指導の業務については、専攻に関わらず大学を卒業していればOKです。

在留期間は3ヶ月、1年、3年、5年で、更新が可能です。

その他わからないことがあれば気軽にご相談ください。